「恋するフォーチュンクッキー」再生回数13万回突破!

東日本大震災で被災した第三セクター・三陸鉄道の南リアス線が4月上旬、全線復旧するのをPRするため、沿線住民や企業がAKB48のヒット曲「恋するフォーチュンクッキー」の踊りを披露した動画がyoutubeで再生回数13万回を突破しました。
この企画には釜石サテライトも参加しています。
2分16秒頃、まばたきを我慢してご覧ください(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=5MX51ICp2pA

一枚の繪

8月のある日曜日,母校の旧釜石市立釜石第二中学校のお別れ会がありました。別用があり参加できませんでしたが,冬の第一校舎取り壊しに続き,第二校舎も取り壊されることになり,学校のすべての校舎がなくなることになりました。

第二校舎は,中学校入学前に職員室などのあった木造校舎が焼失したため,入学後に建築工事が始まり,2年生の時に完成し,3年生になってクラスルームとして使用した懐かしい校舎でした。
南側の棟は教室棟で3年生の1組から3組が入り,わが3組は3階で,窓からエンクラエン山がよく見えました。
北側の棟は実習棟で,1階が理科室,2階が美術室,3階が音楽室でした。3階の音楽室からは,2年生の時に担任だった音楽の石川先生が弾くピアノの音がいつも流れて来たものでした。また,合唱団の練習でもよく使いました。2階の美術室は,所属していた美術クラブの部室だったので,よく出入りしていました。
このころ,放課後に親友と一緒に帰るため,彼のサッカー練習が終わるまで,絵を描いたり,合唱練習に加わったりして待っていたものでした。

解体の始まった第二校舎(手前3階がクラスルーム,左奧が実習棟)

解体の始まった第二校舎(手前3階がクラスルーム,左奧が実習棟)

校舎裏(体育館裏と実習棟(右):2階が美術室で3階が音楽室)

校舎裏(体育館裏と実習棟(右):2階が美術室で3階が音楽室)

校舎の裏には,教員住宅(アパート)がありました。当時のスケッチブックがまだ残っており,その中に校舎裏の教員住宅付近をスケッチした描きかけの1枚の絵があります(写真左の38-3とある建物が教員住宅。自動車は,当時流行っていた「スバル360」か)。
いつか続きを描こうと思っていましたが,どこで描いたのか忘れてしまいました。校舎裏の空き地に立って見ると,もう少し高い所から描いたようです。とすると,実習棟の2~3階か,屋上かも知れません。解体前に,確認したいところです。

二中裏の教員住宅付近のスケッチ

二中裏の教員住宅付近のスケッチ

最近の教員住宅付近

最近の教員住宅付近

その後のある日の昼時間,工事の休憩中に中を見せてもらいました。
御遺体の安置所になった体育館(合掌),予定表の黒板に閉校時の行事が書かれたままの職員室,落書きのある教室と巡り,3階のクラスルームでエンクラエン山を見て,実習棟に回ってみました。
3階が音楽室です。当時,音楽室にはグランドピアノがあり,授業時間には,ピアノの音が向かいのわが3組の教室にも流れてきていました。
校舎裏を見ると,スケッチより高い位置でした。
やはり,2階の美術室か。

合唱団の発表で立った体育館のステージ

合唱団の発表で立った体育館のステージ

二中祭のパネル画

二中祭のパネル画

職員室(3月18日(土)が閉校式)

職員室(3月18日(土)が閉校式)

ある教室の黒板(二中魂)

ある教室の黒板(二中魂)

3年3組の教室

3年3組の教室

3年3組の教室から見えるエンクラエン山

3年3組の教室から見えるエンクラエン山

3階の音楽室(壇上にピアノがあった)

3階の音楽室(壇上にピアノがあった)

黒板に校歌を書いた

黒板に校歌を書いた

2階美術室(ビーナスの石膏像がある)

2階美術室(ビーナスの石膏像がある)

窓の外は校舎裏

窓の外は校舎裏

スケッチは,2階美術室の窓辺から描いたようです。
時間がないので写真だけ撮りましたが,手前の木がじゃまでかんじんのところが隠れてしまいました。

美術室から見た教員住宅(木が邪魔!)

美術室から見た教員住宅(木が邪魔!)

しばらくして行って見ると,解体がだいぶ進んでいました。今はもう校舎はありません。
スケッチの続きは,描けなくなってしまいました。

校舎はもうありません(11月27日撮影)

校舎はもうありません(11月27日撮影)

はまゆりパン(仮称)

11月26日火曜日に釜石市内のホテルで,「釜石はまゆりプロジェクト現地進捗報告会」が開催され,「はまゆりパン(仮称です)」の試食会がありました。
この報告会は,釜石市と北里大学感染制御研究機構釜石研究所が進めている釜石市の花「ハマユリ」(当ブログ参照)由来の酵母を活用し,地元企業の新商品開発等を促進するための取組「釜石はまゆりプロジェクト」を広く知っていただくために開催したものです。

はまゆりプロジェクトについて説明する笠井部長

はまゆりプロジェクトについて説明する笠井部長

始めに,北里大学釜石研究所の笠井部長から,はまゆりプロジェクトの紹介と,「はまゆり酵母」が釜石の復興の力になってほしいとの希望が述べられました。
続いて,山田湾ベーカリーの堂田店長から,石割桜酵母によるパン作りの事例紹介と,北里大学釜石研究所猪又研究員から,はまゆり酵母の発見までの経過や諸性質の説明,この酵母を活用した新しい地域特産品の開発の可能性について提言がありました。

 

出来上がったパンについて説明する高屋講師

出来上がったパンについて説明する高屋講師

はまゆり酵母を使った試作品は,盛岡にある専門学校盛岡カレッジオブビジネスで講師をしているベーカリー銀河夢の高屋代表が持ち寄りました。
3種類の酵母を使い発酵温度を変えたり,米粉を加えたりして,さまざまな条件で作成したものが提供されました。
もちもち感があったり,香ばしい香りがしたり,味が異なったりしてなかなか優劣は付けられませんでした。
高橋代表は,「はまゆりパン」だけでは購買に結びつかないので,6次産業化するなどPRに結びつく方策が必要だと語っていました。

試作品の「サケパン」がおいしく感じられました。岩手大学との連携も期待できそうです。

サケパン

サケパン

試食したパン片(左からKS6,1a,KN3Y)

試食したパン片(左からKS6,1a,KN3Y)

山田湾ベーカリー店内

山田湾ベーカリー店内

石割桜ビール(福香)

石割桜ビール(福香)

 

釜石の虹

今日,釜石に虹が現れました。
太陽のある方角は晴れていたのですが,北西の山々に雨雲がかかっており,風で雨の滴が流されてきたようです。

釜石の虹

釜石の虹

午後には位置が変わり,釜石大観音が虹の傘に覆われました。
虹の足が海から伸びていました。

虹の傘を差した釜石大観音

虹の傘を差した釜石大観音

太平洋の架け橋

太平洋の架け橋

侵入者((´∀`*))

今朝の釜石はちらちらと雪が舞うほど冷えました。
もうすぐ沿岸にも冬がやってきますね。。。

さて、昨日の朝のことです。。。
何気なく外に出てみると、視界の隅に違和感があります。
違和感がある方向をそぉ~~~っと首を向けてみると・・・・  侵入者?発見!!!

お食事timeのようです(。´∀`)
お食事がお済になると正門からお帰りになりました。

釜石サテライトには他にも・・・

丸裸になったお花たち

雑草だけを食べてくれるのならありがたいのですが…(;^ω^)