子ども支援者研修してきました

今年度は、釜石市の被災した子どもの養育相談支援事業で相談員5回、子どもについての学習会4回、支援者研修3回担当しておりまして、先日、支援者研修の最終回でした。
テーマは、喪失を経験した子どもと関わり方、ということで喪失によって変わる世界、支援にかかわる知識や態度についてお話させていただきました。

喪失で一番思い知らされることは「時間は戻せない」ということだと思っています。
そうすると、喪失に対して何を目指して支援すべきか?ということを考えたときに「もとの生活に戻る」はピタッときません。
研修の中では、「自分の人生を自分で歩んでいる感じ」がすることを喪失への支援の目標として提案しています。

子どもと大人の違いを交えながら、回復過程(喪の作業といいます)の理論、それをもとにした支援の態度についてなど、なかなか内容の濃いものだったのですが、「分かりやすい」という評価をいただきました。
これを励みにまたがんばりたいと思います。

どうもありがとうございました。

「こころのじかん6」開催します

お待たせしたしました。
今年度も心のケア班市民講座「こころのじかん」を開催いたします。
「こころのじかん」もおかげさまで6回目を迎えることができました。
これも一重にみなさまの応援と参加してくださった方々のおかげです。
ちらほらと内陸の方でもこころのじかんやらないのですか?というお声をいただくほどになりました。
本当にありがとうございます。
今年度から定例版と拡大版を一緒にしてこころのじかんとして実施いたします。

今回も臨床心理学を専門とするケア班の先生方の渾身の講座がめじろ押しです!
以下、スケジュールと内容をご確認ください。
また、お知り合いの方にご案内いただけますと幸いです。
みなさまのお申し込みお待ちしております!

Photo by Sasaki (2013)in TONO City 

<岩手大学心のケア班市民講座「こころのじかん」>

日時:平成30年1月20日(土)13:30〜15:00(開場13:10)
会場:宮古市シーアリーナ4階研修室(1)
内容:「悲しみを抱える・悲しみを支える」
講師:佐々木誠(岩手大学三陸復興・地域創生推進機構 特任准教授)

日時:平成30年1月27日(土)13:30〜15:00(開場13:10)
会場:岩手大学釜石サテライト(セミナー室)
内容:「自分の怒りとつきあうヒント」
講師:佐々木誠(岩手大学三陸復興・地域創生推進機構 特任准教授)

日時:平成30年2月3日(土)13:30〜15:00(開場13:10)
会場:陸前高田市コミュニティホール(中会議室)
内容:「相手を支える話の聴き方」
講師:佐々木誠(岩手大学三陸復興・地域創生推進機構 特任准教授)

日時:平成30年2月14日(水)13:30〜15:00(開場13:10)
会場:シーパル大船渡(大会議室)
内容:「子どもの可能性を大きくする心理学的方法」
講師:織田信男(岩手大学人文社会科学部 教授)

日時:平成30年2月16日(金)13:30〜15:00(開場13:10)
会場:宮古市シーアリーナ4階研修室(1)
内容:「リラクセーションでストレスを乗り越えよう!」
講師:山口 浩(岩手大学人文社会科学部 教授)

日時:平成30年2月28日(水)13:30〜15:00(開場13:10)
会場:岩手大学釜石サテライト(セミナー室)
内容:「心理学の立場から宗教を考える!」
講師:奥野雅子(岩手大学人文社会科学部 准教授)

【申し込み方法】
・締切:開催の2日前・定員に達した時点で受付を終了します。
・対象:中学生以上(開催地以外の方もご参加できます)
・定員:各30名
・申し込み
件名を「心のケア班市民講座参加」として以下についてお知らせください。
(1)参加希望講座(複数可)
(2)氏名(連名の場合は全員の氏名)
(3)連絡先(緊急の連絡を受け取れる携帯番号・メールアドレス等)
以上について以下のいずれかの方法でお申し込みください。
メール:heart@iwate-u.ac.jp
FAX:0193-36-1610
電 話:0193-55-5691

【問合せ】
岩手大学釜石サテライト(0193-55-5691)

講演録(子どもシンポジウム)あります

2017年2月11日に、心のケア班が釜石市で開催した『子どもの心とあゆみを支えるシンポジウム』の講演録ができました。シンポジウムの内容を、演者のみなさんに修正加筆していただておりますので、読みやすくなっております。内容も、喪失、トラウマ、地域の支援、福島をはじめとした被災3県の子ども支援の様子など、多岐にわたる内容で読みごたえのあるものとなっています。すでに全国都道府県の社会福祉協議会様には送付させていただいております。若干ですが残部がございます。ご希望の方は、ご足労ですが岩手大学釜石サテライトまでお越しください。郵送をご希望の方はご連絡ください。よろしくお願い致します。

心のケア班市民講座・こころのじかん5

岩手大学心のケア班では、被災者及び支援者の方々の心のサポートを目的に、ストレスと対処等の知識や、傾聴などの支援方法等を提供する市民講座(全7講 座)を本年度も開催いたします。
(後援:岩手県教育委員会・大船渡市・釜石市・宮古市・陸前高田市,以上五十音順
本年度は、定例版と拡大版の統合版で会場は宮古市から陸前高田市まで。以下に概要をご紹介しますので、ご検討のうえご参加ください(ちらしをダウンロードしてご覧ください。)ご参加お待ちしております。

👉時間はすべて13:30〜15:00です。

👉会場(五十音順)
【大船渡】リアスホール(会議室1・2):大船渡市盛町字下舘下18−1
【釜石】岩手大学釜石サテライト(セミナー室):釜石市平田3−75−1
【宮古】シーアリーナ(3階大会議室):宮古市小山田二丁目1番1号
【陸前高田】コミュニティホール(2/4集会室・3/14中会議室):陸前高田市高田町字栃ヶ沢210番地3

👉講座
2017/1/28(土)【釜石】
相手を支える話の聴き方〜傾聴の基礎〜

2017/2/4(土)【陸前高田】
リラクセーションでよい眠り〜呼吸法と漸進的筋弛緩法〜

2017/2/18(土)【宮古】
怒りとつきあうヒント〜アドラー心理学をヒントにして〜

2017/3/14(火)【陸前高田】
悲しみを抱える-悲しみを支える〜喪失と向き合う〜
ここまでの講師:佐々木誠(三陸復興・地域創生推進機構特任准教授)

2017/3/15(水)【大船渡】
言葉は魔法!-コミュニケーションについての再考-
講師:奥野雅子(岩手大学人文社会科学部准教授)

2017/3/16(木)【釜石】
リラクセーショスでストレスに克つ!
講師:山口 浩(岩手大学人文社会科学部教授)

2017/3/17(金)【宮古】
子どもの可能性を大きくする心理学的方法
講師:織田信男(岩手大学人文社会科学部教授)

👉申し込み
中学生以上であればどなたでも参加できます。
住居地以外の方ももちろん参加できます。
・件名「心のケア班市民講座参加」として以下についてお知らせください。
(1)参加希望講座(複数可)
(2)氏名(連名の場合は全員の氏名)
(3)連絡先(緊急の連絡を受け取れる携帯番号・メールアドレス等)
・以下のいずれかの方法でお申し込みください。
メール:heart@iwate-u.ac.jp
FAX:0193-36-1610
電 話:0193-55-5691

👉問合せ
岩手大学釜石サテライト(0193-55-5691)
担当:佐々木誠

心のケア班・シンポジウム開催!

お待たせいたしました。
心のケア班では、子ども支援に関わるシンポジウムを開催します。福島・宮城・岩手で心理支援活動を行なっている方々をおよびして、東日本大震災での子どもたちの支援について情報を共有し、この先の支援について考えます。ふるってご参加ください!

ーーーーーーーーーー 心のケア班・メール登録のご案内 ーーーーーーーーーーー
心のケア班の企画のご案内や,ブログ更新情報などメールでお届けいたします。
ご希望の方は,配信を希望するメールから送信してください。
・宛先:heart@@iwate-u.ac.jp
(スパム防止のため@@にしてあります。1個に変えて送信してください。)
・件名:メール登録希望
・氏名

m(..)m…お願い
岩手大学のドメイン(iwate-u.ac.jp)許可をお願いいたします。
戻ってくるメールが(特に携帯で)多くあります。