平和の象徴~サテライトの日常~

最近はネタが少ないこともあり、もはや『心のケア班ブログ』と名称を変更すべきかと悩むほどにサテライトとしてのブログ更新が滞っておりました。

実情は事務組織、先生方、研究員共に新体制となり、タネはいっぱいあったのですが・・・これからはこまめに更新できるよう努力する所存であります。

先日サテライトに『招かれざる客』が来所いたしました。

それは・・・

IMG_0663

平和の象徴、おハト様でございます。どうも左目を負傷されているようです。

よく見るとボロ(競馬用語:糞)もされており非常にリラックスしているようです。サテライトの居心地がいいのか、近づいてもなかなか飛び立ちません。

まぁしばらくしたら出立するだろうと思い見守っていると、翌日もその翌日もウロウロ・・・

サテライトのマスコットとして居座っていただくことまで視野にいれておりましたが、流石にハトオーナーの気持ち、環境衛生上の問題も考慮し、涙をのんで捕獲作戦を実行することになったのです。

我々岩手大学釜石サテライトの学術、研究機関としてのプライドと英知を詰め込んだ最新鋭の捕獲マシーンがこちら。

IMG_0678

※一連の作業は休憩時間に行っております。(仕事はちゃんとしてますよ)

もちろん捕まるわけもなく、サテライトの狩猟民ことK氏が捕獲。無事に飼い主様のところにお帰りになられました。

『ハトも居座る居心地の良さ』を売りに水産コースの学生募集をかけては、と密かに画策している事務のOでした。

『釜石水産物ブランド化セミナー』を開催します

現在、釜石市や岩手大学、漁協等水産関連団体を中心に「釜石水産物ブランド化研究会」を組織し、市内水産業の復興に向け漁価向上に向けた取り組みを行っています。

今回、その一環として『スラリーアイスの適正な活用方法』と題したセミナーを開催する運びとなりました。

市場や水産加工業に従事する方々だけでなく、ご興味のある方はどなたでも参加できますので、お気軽にお申し込み下さい。

🔴問い合わせ・申込先:0193-55-5691(岩手大学釜石サテライト 田村・小野寺)

『漁業・農業後継者育成担い手確保対策セミナー』を開催します

震災後、農業や水産業といった一次産業において後継者の育成・担い手の確保といった問題が深刻化しています。

今回のセミナーは、移住者やIターンによる漁業者の定着という実績もある先進事例「能登里山里海マイスター制度」の仕掛け人のひとりである金沢大学の中村浩二特任教授をお迎えし、その知見の共有を目的とし開催するものであります。

漁業・農業の関係者だけでなく、地域振興や人材育成にご関心のある方々のご参加をお待ちしております。

問い合わせ先:0193-55-5691(岩手大学釜石サテライト 田村・小野寺

 

 

クエの調理・試食会の開催について

下記のとおり開催しますので、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

日時:平成27年11月18日(水) 13:30 ~ 16:00
講師: 東京海洋大学 遠藤雅人助教・有限会社中村家 島村隆社長
場所:岩手大学三陸水産研究センター水産加工実験室
定員:50 名 参加費:無料 ※詳細はチラシにて
主催:岩手大学・東京海洋大学・北里大学
後援:公益財団法人釜石・大槌地域産業育成センター

詳細はチラシをご覧ください。チラシを見るには次をクリックしてください。

クエ調理・試食会の案内

 

 

 

【SFRC】サケのヒレ切り

季節が秋になり、岩手の海や川でサケが水揚げされるようになってきました。
三陸水産研究センター(SFRC)ではサケのDNAを調べるために、サケのヒレを使います。
そのヒレを採取し集めるという仕事があります。通称:サケのヒレ切り

SFRCメンバーが夜が明けない時間帯から魚市場や採捕場に出向き、オス・メス50匹のヒレを採取してきます。

今回は宮古魚市場の様子をご紹介します。

サケが最盛期に入るこれからは、メンバー総動員で採取に向かいます。。。