11月5日は『津波防災の日』

皆さんご存知ですか?11月5日は『津波防災の日』だということを。
1854年(安政元)11月5日は安政南海地震の発災日で、津波防災の意識を高めるために創設された新しい記念日です。
釜石市では11月5日に津波浸水想定地区で避難訓練を行うことになり、釜石サテライトでも訓練を実施しました。
(がっつり津波浸水地区ですから (;^ω^) )

午前10時、岩手県沖を震源とする震度5弱の地震が発生。
大津波警報が発令されたと想定。防災行政無線で避難指示が出ました。

一次避難場所の駐車場に集合。皆の無事を確認。

全員無事が確認され、二次避難場所に移動します。
釜石サテライトから釜石市指定避難場所へ向かうには津波の最も危険なエリアを通らなければ行けないため、緊急を要する場合は岩手沿岸南部クリーンセンターへ避難する事にしています。この場所は3.11の際も津波被害がなかった場所です。

全員が避難完了し10時30分、津波警報解除を告げられ訓練は終了しました。
訓練と解っていても、あのサイレンの音は震災を思い出して嫌なものです。。。

【SFRC】サケのヒレ切り

季節が秋になり、岩手の海や川でサケが水揚げされるようになってきました。
三陸水産研究センター(SFRC)ではサケのDNAを調べるために、サケのヒレを使います。
そのヒレを採取し集めるという仕事があります。通称:サケのヒレ切り

SFRCメンバーが夜が明けない時間帯から魚市場や採捕場に出向き、オス・メス50匹のヒレを採取してきます。

今回は宮古魚市場の様子をご紹介します。

サケが最盛期に入るこれからは、メンバー総動員で採取に向かいます。。。

 

復興!第34回大船渡市産業まつり

11月25日、26日 大船渡市民体育館を会場に震災後初の産業まつりが行われました。2日間で2万人以上が訪れる大盛況ぶりでした。

三陸復興推進機構、ものづくりサテライトの方々にもご協力頂き岩手大ブースも展示いたしました。

岩大ブースにお立ち寄り頂いた皆様どうもありがとうございました。

 

宮古市産業まつりのご案内

今週末、10月4,5日の両日、宮古市産業まつりが開催されます。

今年は20回目の記念の年です。

数々のイベントやお振舞、そして来年度宮古市で開催されるSea級グルメ全国大会の予選も行われます。

皆様お誘いあわせの上、ご来場くださいますようお願いいたします。

詳しくは下記リンクをご参照ください。

http://www.city.miyako.iwate.jp/sangyo/sangyomaturi20.html