今日はオープンキャンパスです。

今日は岩手大学のオープンキャンパスです。
盛岡キャンパスにて岩手大学の4学部毎の研究紹介などを行なっています。

釜石キャンパスからも水産コースの紹介ということで教員が駆けつけて紹介しておりました。


参加してくれた高校生のみなさんも熱心に話を聞いていますね。


将来を決める一つの帰路に立っている高校生のみなさんの参考になってくれれば、と思います。

盛岡中央高校 来校

7月20日(金)、盛岡中央高校の生徒41名(引率者先生3名を含む)が三陸水産研究センターの見学に来ました。

三陸水産研究センター長より当センターの研究内容、施設関連について説明が行われました。

上記の写真の通り、研究員よりセンターで飼育されているサケ、ウニ、サバなどについての説明も熱心な態度で聞き入っていました。

また、海水魚と淡水魚を同じ環境に育てる「好適環境水」水槽や水耕栽培などにも興味深々に見学してくれました。

上海海洋大学サマーコース学生来校

7月11日、上海海洋大学サマーコース学生16名(引率者先生1名を含む)がセンター見学に来ました。

農学部の袁先生、研究員3名、事務担当などより当センターの研究内容、施設関連について説明が行われました。

上海海洋大学サマーコース学生

上海海洋大学学生達はセンターで飼育されているサケ、ウニ、サバなどについての説明に熱心に聞き入れ、質問も積極的でした。

また海水魚と淡水魚を同じ環境に育てる「好適環境水」水槽にも興味深々に見学してくれました。

釜石サテライトにクロウミガメがやってきた。

6月29日(金) なんと、釜石の日中の気温は全国で3番目の35.6度となり記録的な暑い日となりました。

そんな中、大槌町にある東京大学からクロウミガメという珍客が来校しました。

これからしばくの間はカメちゃんから癒しをいただけることに 職員一同「 感謝 」です。

クロウミガメの愛称はまだ決っていせん。性別♀、身長 75cm 、甲羅幅 45cm 、

体重は推定 30 ㎏と用意した水槽も狭そうな感じです。

飼い主となるのはカメ大好きな某職員となるようです。

可愛がりすぎて肥満にしな いでね 。

 

 

こころのじかん6(2/3)ご報告

節分でしたね…2月3日の講座について報告します。
今回は、陸前高田市での傾聴の講座でした。
予約ではなんと30人!みなさんありがとうございます。
当日参加の方までいらしてくださいました。
大変ありがとうございます。
当日参加の分はキャンセルが出たので大丈夫でした。セーフ…
予約をお願いいたしますm(._.)m

内容はいつものように、ワーク主体の体感型傾聴研修でした。
ロジャースは、傾聴するときに大切な3つの態度は
・受容 ・共感 ・一致
だと言っています。
これらについて、ワークを交えながら体感できるように進めています。
リピーターさんもいらっしゃる人気の講座です。

院生さんたちも講座の3回目ともなると分かってきて、動きがよくなっています。
実はこの研修は臨床心理士を目指す院生さんたちの学習の場でもあります。
院生のみなさんもありがとうございます。

佐々木の担当回は今回で終了です。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
後半は、大学で臨床心理学を専門とする先生方の講座になります。
ぜひお申し込みください!

おそらく講座の報告は最終回になると思いますので、もう一枚。
いまでしょ!っぽいですね(笑)

感想から…
・とても参考になりました。聴くということの意味について改めて考えさせられました。ありがとうございました。
・話の聴き方についてとても参考になりました。特に話を聴くことで相手が成長していくという事が腑に落ちた所だった。ワークがとても楽しかったです。
・継続をしてやってきただきたいと思う講座であった。少し時間が短い。もう少し長くてもよい。とても勉強になりました。ありがとうございました。